道頓堀の北側に位置する宗右衛門町は、芝居街・道頓堀の周辺の遊びの花街として発展したにぎやかな夜の街です。
粋なお茶屋文化を伝承する宗右衛門町は格式の高い街として、お茶屋から高級料亭となった「大和屋」を初め、有名料理屋や高級クラブが多いエリアでしたが、近年ではリーズナブルなお店も増えています。
宗右衛門町から少し北に位置する東心斎橋の辺りには、若者も楽しめるバーやお酒を飲みながらDJのショーやダンスを楽しむことができるナイトクラブも多く存在。また、ホストクラブやキャバクラなども多いエリアです。
気軽にテーブルマジックを楽しめるマジックバー、艶やかなショーパブも点在しており、男女問わずに食とお酒を楽しめる大人の街です。
毎年2月3日の節分の日には、花街の風習が色濃く残る「宗右衛門町厄除けお化け餅つき」が相合橋特設会場で開催されます。
このお祭りは、家内安全、厄除招福、商売繁盛などを願う地域のお祭りです。毎年つき上げたお餅をあんこ餅やきなこ餅、善哉などにして振る舞うほか、樽酒の振る舞いもあります。
また、花街での伝統的な風習「お化け化粧」でのお出迎えがあります。毎年ミス・準ミス宗右衛門町など数名がお化け化粧をし、恵比寿様の仮装などもある、とても楽しいイベントです!
宗右衛門町厄除けお化け餅つき https://soemon-cho.com/feature/newspring2/